![](https://i0.wp.com/cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266749/c4139c74bad562efadd1743be4a8d871_e044632a96c9430164e4d4376ba50ac2.jpg?w=1100&ssl=1)
ひとりまったりシュールにランチした後に、
今日はビューティーエクスペリエンスさんのお世話になってるカラー剤、
throwのセミナーに行ってきました。
ホントはウチのスタッフのひかりちゃんも一緒に参加する予定だったんですが、
当日になっていきなりキャンセル。。。
身内のことなんで遠慮なく愛を込めて言いますが
控えめに言って、
はなくそ以下です。
いや、ありえんやろ。
どんだけスケジュール管理へたくそなんだよ。
この日曜月曜連休だったし、たった2時間半調整できないのかよ。
その予定、1ヶ月前に申し込みしてた今日の講習より大事な用事?
先約優先だし、(社会人以前に人として、子供だってわかる)
プライベートより仕事優先です。(これは一部例外もあるかとは思ってる)
まぁ、当人自身のことなんでどうでもいいですが、
周りに迷惑をかけるのはやめましょう。
![](https://i0.wp.com/cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266749/2ec41b0ec8e31dc3e4a4222ab30ad36a_6336a8f633c8447369f8512268138e9c.jpg?w=1100&ssl=1)
とりあえず、お仕置きにティラミスひかり貼っときますね。
そして、そして、気を取り直してセミナーへ(大汗)
自分自身、throwの事分かってるつもりではあるんですが、
人が変われば剤のチョイスからテクニック含めて、
新しい発見になるかと思って参加しました。
![](https://i0.wp.com/cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266749/224a6f83ecd87c7ded32afe72c519375_3417a44d9225c30b55096b9e352ef3b5.jpg?w=1100&ssl=1)
講師はairから長門さんにお越しいただいて、
モデルさんを実際に染めて行く流れでした。
デザインは簡単に出来るグラデーションカラーとの事です。
![](https://i0.wp.com/cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266749/ff477b28effc5846f1356a570decc9fa_bb039fa2bc0961e017cbec6c7e757031.jpg?w=1100&ssl=1)
今日のレシピから、ハイライトの入れ方まで…
そんな、簡単でいいの?っていうくらい手際良く進み、
![](https://i0.wp.com/cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266749/a333cf0b0e888c51f7959fb00454ea24_d7fc3c2af8dd983bbb817427d0f34a6b.jpg?w=1100&ssl=1)
ほんの1時間かからないうちにカラーは仕上がっちゃいました。
![](https://i0.wp.com/cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266749/2742f39fdae16c1aa08e8905a06d37bf_5992f71c624fbcda933bee5be5640563.jpg?w=1100&ssl=1)
本来ハイライト入れて、カラーするのって結構手間がかかる作業なんですよね。
それを無駄がない工程でやってたのが新鮮でした。
これならハイライトやグラデーション薦めやすいかも。
![](https://i0.wp.com/cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266749/3574db891018fe7a83aefc54262020ac_59c63c795fbc3321d9a27ea2493aceb1.jpg?w=1100&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266749/7c95ea1163b982fd86a06960873667f3_8ca8f12fb32925fe9afe1abd22e53ede.jpg?w=1100&ssl=1)
その後、スタイリングしてそのまま撮影まで観させてもらいました。
抑えてたカメラ欲が…
あぁ…
うちの妻にどうプレゼンしようか。
あぁ…(泣)
よし!仕事しよう!!
グラデーションもハイライトも任せて下さい。
明日から塗りまくります。
因みに、長門さんも言われてましたが、グラデーションカラーって新生部(根元の伸びてきた地毛)や、白髪も目立ちにくいそうです。
根元を暗めに染めるのと、ハイライトで馴染みやすくなるからだそうです。
確かに…
自分のお客様でも大なり小なり白髪がある方が多いです。
オススメですね、グラデーションカラー。